会社概要
名称 |
エス・エス・アロイ株式会社 |
代表者 |
代表取締役 菊池 光太郎 |
本社所在地 |
〒739-0041 広島県東広島市西条町寺家7695番地1 |
事業所所在地 |
〒739-0046 広島県東広島市鏡山3丁目13番26号テクノプラザ180号室 |
設立年月日 |
平成2年2月 |
資本金 |
2000万円 |
従業員数 |
9人 |
主要銀行 |
広島銀行 西条支店 |
年間売上 |
300,000,000円(平成19年度実績) |
主要販売先 |
大学、工業技術センター等 公設研究機関 |
主要仕入先 |
東洋炭素(株)、(株)ダイワテクノ |
営業内容 |
1. 熱加工装置プラズマンの設計製造販売
2. プラズマン周辺機器の設計製造販売
3. 新素材研究の受託実験、受託研究、受託試作
4. コンピュータ制御システムの製作販売
5. 共同研究
|
トップへ戻る
会社沿革
- 1985年
- 直接通電熱加工に着眼し、1986年に装置製作を開始。
- 1986年
- 創業
- 1988年3月
- 1号機を試作。その後この機で適合材料に関する研究を重ねる。
- 1990年2月
- 創業 初代社長 菊池昭夫 直接通電熱加工の実用化を目指し、装置製作をスタート。
- 1990年8月
- 中国通商産業局より補助金交付(急冷凝固粉末合金の焼結製品に関する研究)を受けた。
- 1992年6月
- 通商産業省佐藤大臣の視察を受ける。
- 1993年
- 研究開発用装置加圧力5t,電流エネルギー3000Aの販売を開始。
- 1992年~1997年
-
広島県地域基盤強化型産業育成共同研究に参加(参加企業10社)
当社は、熱加工装置の開発及び改良の分野で参加。材料面では広島大学工学部と連携を持ち、装置の実験計測を進めた。
- 1999年~2008年
-
農林水産省 木質バイオマスエネルギー技術研究組合、低コスト木質資源利用技術研究組合に参加。
ウッドカーボン及びウッドオイル開発を行う。
- 1999年
- 大型熱加工装置150t2400A大容量装置の受注を開始。以後応用装置。
- 1999年~2009年6月
-
独立行政法人産業技術総合研究所中部センターにて共同研究、現在は活性化材料の薄膜化研究を行っている。
地域新生コンソシアム事業 熱電素子用黒鉛型加工に関する研究。
- 2000年
- 菊池 光太郎 社長就任。
- 2001年
- 企業向け生産装置販売納入開始。研究開発用ターゲットの受注販売開始。
- 2006年3月~2008年3月
- 農林水産省 低コスト木質資源利用技術開発事業技術研究組合に参加。
- 2007年9月
- 中小企業基盤整備機構 中国支部 中小企業経営支援アドバイザー派遣決定。
- 2008年5月
- 第16回中国地域ニュービジネス優秀賞受賞。
- 2009年4月
- 東広島商工会議所管理法人、経済産業省事業 低酸素社会に向けた技術シーズ・社会システム実証モデル事業に参加。
- 2009年4月
- 2009年元気なモノ作り中小企業300社、「キラリと光るモノ作り小規模企業」部門に選定。
- 2009年8月
- 「東広島発 ものづくり逸品」認定。
- 2010年3月
- (株)りそな中小企業振興財団 第22回 「中小企業優秀新技術・新製品賞」「奨励賞」受賞。
- 2010年5月
- アクティブベースくれ 第6回地域活性化支援制度「グットラック」受賞。
- 2010年9月
- 2010年度 戦略的基板技術高度化支援事業採択。
- 2010年10月
- 第15回ひろしまベンチャー助成金「ひろしまベンチャー奨励賞(銀賞)」選定。
- 2011年2月
- 平成22年度 (財)やまぎん地域企業助成基金 受賞。
- 2012年 7月
- 東広島市共同研究助成金 採択
- 2013年 10月
- H24ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金 採択
- 2014年 9月
- H25ものづくり・商業・サービス革新補助金 採択
- 2015年 8月
- 東広島市環境関連製品・技術等開発促進事業補助金 採択
- 2015年 9月
- H26ものづくり・商業・サービス革新補助金 採択
- 2016年 8月
- H27ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金 採択
- 2018年 4月
- H30年度医療研究開発推進事業補助金医工連携事業化推進事業 分担機関参画
- 2018年 7月
- H30年度小規模事業者持続化補助金 採択
- 2019年4月
- H31年度イノベーション人材育成事業補助金 採択
トップへ戻る
アクセス
事業所所在地 |
〒739-0046
広島県東広島市鏡山3丁目13番26号広島テクノプラザ180号室 |
西条駅からタクシーにて15分
東広島駅からタクシーにて10分
(タクシー運転手に『広島テクノプラザ』とお伝えください)
トップへ戻る